SSLが原因でFacebookに上手くシェアできなかった件
2018-11-11
前々回、諏訪湖祭湖上花火大会2018をFacebookとTwitterにシェアしたら、リンクは貼られるけれど、アイキャッチ画像も紹介文も表示されないという、なんとも不細工な状況になっていた。
その時はたまたまなのかと、日常の雑多なことに紛れてそのまま放置。
先日のキュリオス大阪公演最終日を観た!も同じ状況になった。
ん〜これはよろしくない。
上手くいかなくなった後のWordPressやプラグインのアップデートが原因かと思ってみるが、それなら他で運営しているブログも同じ状況になるはず。
このサイト以外は問題なくアイキャッチ画像も紹介文も表示されているのよね。
ネットで「WordPress Facebook アイキャッチ画像表示されない」などなどググってみる。
プラグインのAll in One SEOの設定方法や画像のサイズの調整をしてみる。
するとTwitterは解決した。
問題なくアイキャッチ画像も紹介文も表示されるのにFacebookは相変わらずエラーになる。
投稿自体に問題があるのかと、以前、Facebookでちゃんとシェアできたブログ投稿や固定ページで確かめてみる。
ん〜できない。
Facebook側の問題かと、別のサイトのブログ記事で試してみるとこちらは問題ない。
反対にこのサイトのブログ記事を別のFacebookにシェアしてみると上手くいかない。
問題はこのWebサイトなのだと思う。
とにかくいろいろググる。
FacebookのApp IDをプラグインに設定しているか?と問われる。
App IDを探るためにFacebook developersで確認する。
その後、Facebook developersでいろいろ登録しなあかんという記事を見つける。
指示通りdevelopersのダッシュボードで登録していく途中、このサイトのプライバシーポリシーのURLを貼り付ける項目でNGをくらう。
日本語アドレスがNGなのかと英字に変えたがそれでもNG。
NGコメントは英語。
それをコピペしてGoogle翻訳で尋ねる。
SSL証明が有効でないと言われる。
ええ〜このサイトのSSL証明は有料のを使っている。安いけど。
さくらのラビットSSLを使っている。
有効期限は2020年やし。
中間CA証明書の期限も有効期限内。
何があかんねん?!
今度はコピペしたエラーメッセージをググってみる。
すると出てきたのがSSL証明書のランクによってはFacebookでエラーが出るという文言。
SSLサイト評価で「A」ランク以上でないとFacebookではエラーで返されるらしい。
次のアドレスでSSLサイト評価を確認できると教えてもらう。
ttps://www.ssllabs.com/ssltest/
とりあえず、やってみる。
評価「T」
Tってなんやねん?!
赤字が問題箇所のようで、英語ながら2018年8月20日から有効でないと言われているのはわかった。
どうも、それは中間CA証明書のような気がせんでもない。
再度、さくらのコントロールパネルで調べてみるが、有効期限は問題ないとなっている。
ここで有効期限に問題があればアドレスバーに鍵マークが表示されなかったりするんちゃうの?とひとり突っ込む。
そのSSLサイト評価で指摘されている箇所をコピペし、経緯説明を加えてレンタルサーバーに問い合わせメールを送ってみた。
昨日、金曜日の夜中のこと。
返事はまだない。まぁ、そうでしょうよ。
ん〜ほぼほぼ原因はこれやと思われる。
SSLを無料のに変えてみようかと思う。
さくらの無料のSSLを使っている個人ブログのサイト評価はどうなん?
確かめてみる。
無料ながら「A」
別のサイトはさくらのSSL、JPRSドメイン認証型を使っている。そのサイトの評価も確かめてみる。
有料ながら「A」
有料でも「A」かよ。
いうても2年で1,800円ちょっと。
結局、ラビットSSLの期限が2年近く残っているのは捨てることにした。
JPRSドメイン認証型を新たに申請、小一時間で設定完了。
無事にFacebooにシェアできた!!
さくらのJPRSドメイン型SSLの設定の備忘録
申請する、クレジット決済する、認証ファイルをサーバーに転送する。
ディレクトリは以下。
http://example.com/.well-known/pki-validation/[ランダムな文字列].txt
https://example.com/.well-known/pki-validation/[ランダムな文字列].txt
認証ファイルがクローラーに確認されたらSSL証明書が発行されたメールが届く。
会員ページでSSL証明書をDLして、サーバーのコントロールパネルで中間CA証明書をインストールしSSL証明書をインストールした後、有効化する。
申請から有効化まで小一時間で完了。